top of page



「パソコンで買い物リストを作ろう!&タイピング練習」 (9月26~30日)
こんにちは、まごころ「まつば」です(*’▽’) パソコンで、次回の「買い物体験をしよう!」の活動に使用するお買い物リスト作り&タイピング練習を行いました。 子ども達は、活動内容をスタッフから聞き、保護者からのお買い物の内容を見ながら、何を打てばいいのかを確認して素早く打ち込...
magokoromatuba
2022年10月12日読了時間: 1分


「収穫したお米でおにぎり作り!」 (9月20~22日)
こんにちは、まごころ「まつば」です(*’▽’) 今年の5月7日に行いました田植えでの稲が、ついに収穫の時を迎えました!(田植えの様子もブログでご覧いただけます(#^.^#)) 収穫された新米を使い、おにぎりを作りました。...
magokoromatuba
2022年10月12日読了時間: 1分


「手づくり昼食!【カレーライス】」 (9月17日)
こんにちは、まごころ「まつば」です(*’▽’) いい匂いが食欲をそそる、カレーライスを作りました! 元々「カレー」という言葉は「胡椒を使った料理」を指す言葉で、日本に来たのは1868年頃とされています。 まずは下準備から。お米を零さぬよう丁寧に研ぎ、炊飯ジャーにセットして、...
magokoromatuba
2022年10月12日読了時間: 1分


「実験遊び!【せっけんづくり】」 (9月12~16日)
こんにちは、まごころ「まつば」です(*’▽’) 今回は、実験遊びで「せっけん」を作りました。 グリセリンを「MeltPour」(溶かして注ぐ)手法で、電子レンジを使用して製作しました。 まずは、材料の計量から。おなじみの計量器を使用し、シリコン型毎の適量「40~50g」を目...
magokoromatuba
2022年10月12日読了時間: 1分


「手作りおやつ!【ホットケーキ】」 (9月10日)
こんにちは、まごころ「まつば」です! ふわふわとした食感が美味しいホットケーキを作りました! ホットケーキの起源は古く、紀元前の古代ギリシャであるとされており、日本では明治から昭和にかけて一般家庭に広まったとされています(*’▽’)...
magokoromatuba
2022年9月22日読了時間: 1分


「しっぽ取りゲームに挑戦しよう!」 (9月8~9日)
こんにちは、まごころ「まつば」です! お庭で思いっきり体を動かす「しっぽ取りゲーム」を行いました! ルールは、鬼が逃げる相手のしっぽをとっていくという、シンプルな遊び方で楽しみました。 まずは、参加人数に応じて鬼と逃げる子のチーム分けをします。...
magokoromatuba
2022年9月22日読了時間: 1分


「かんてん遊びをたのしもう!」 (9月5~7日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 つぶして楽しい、混ぜてきれいを楽しむ「かんてん遊び」をしました! 「寒天」というと食べ物としてのイメージが強いですが、程よい弾力もあり「スライム」とはまた違った感触遊びが出来ます(^^♪...
magokoromatuba
2022年9月22日読了時間: 1分


「豆掴みゲームに挑戦しよう!」 (9月1~2日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 お箸で豆を掴んで移動させる、シンプルですが難しい「豆掴みゲーム」をして遊びました! スタッフが見本に豆を移している姿を見ると、子ども達は興味津々の様子でした(*’▽’) お箸が難しい子には、スプーンを使用して難易度を調整し、どの子も参加...
magokoromatuba
2022年9月9日読了時間: 1分


「DVD鑑賞をしよう!&アナログゲームで遊ぼう!」 (8月29~31日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 長かった夏休みも終わり、新学期を迎えました。まごころでは夏休み最後の週は新学期に備え、子ども達のリクエストDVDの鑑賞と、アナログゲームをしてゆっくり過ごしました(*’▽’) 子ども達は、面白いシーンでは盛り上がっていましたが、それ以外...
magokoromatuba
2022年9月9日読了時間: 1分


「手作り昼食!【冷やし中華】」 (8月27日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 さっぱりとした酸味が美味しく、見た目も鮮やかな「冷やし中華」を昼食に作りました(*’▽’) 「冷やし中華」は昭和時代の宮城県仙台市の中国料理店が発祥といわれており、西日本では「冷麺」とも呼ばれています。発祥から今に至るまで、様々なアレン...
magokoromatuba
2022年9月3日読了時間: 1分


「実験遊び!【マーブルクレヨン・バスボム】」 (8月22~26日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 物質の持つ性質を利用した「実験遊び」を2つ行いました(^^♪ 一つ目は「バスボム」作りです。 「重曹50g」と「クエン酸25g」を計量器で量り、混ぜ合わせます。 綺麗に色を付けたり、香りをつけたりし、少量ずつ水を加え、強すぎず、弱すぎず...
magokoromatuba
2022年8月31日読了時間: 2分


「手作りおやつ!【パフェ】」 (8月20日)
こんにちは、まごころ「まつば」です(*’▽’) 綺麗にデコレーションして楽しい、食べて甘くて美味しいパフェを作りました。 楽しみにしている子は、おやつの時間が待ちきれない様子で「まだかな?」と何度かスタッフに活動の時間を確認していました!...
magokoromatuba
2022年8月29日読了時間: 1分


「アナログゲームで遊ぼう!」 (8月12日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 まごころ「まつば」では、1年を通して様々なアナログゲームで遊ぶことが多いです。今回はその中でも「視覚」「判断力」「思考力」「記憶力」「ひらめき力」を使う、人気の「ナインタイル」で遊びました(*’▽’)...
magokoromatuba
2022年8月29日読了時間: 1分


「お庭で水遊び&かき氷を作ろう!」 (8月8~10日、8月16~19日)
こんにちは、まごころ「まつば」です。 夏の暑さが厳しい今日この頃、まごころでは、少しでも水遊びを楽しみ、涼をとってもらおうとお庭での水遊びを行いました(^^♪ 水鉄砲でスタッフと子ども達とで水の掛け合いをしたり、一つのプールに浸かってゆっくりしたりと、子ども達なりの楽しみ方...
magokoromatuba
2022年8月27日読了時間: 1分


「金魚すくいで遊ぼう!」 (8月3~5日)
こんにちは、まごころまつばです。 昨今、コロナウイルスの影響で夏祭りの開催も自粛が多くなっております。そんな中、少しでもお祭りの気分と、清涼感を味わってもらおうと金魚すくい遊びをしました。 初日は天気が悪かったので室内で行いましたが、室内設置のプールに珍しそうな様子の子供た...
magokoromatuba
2022年8月24日読了時間: 1分


「DVD鑑賞をしよう」 (7月27~29日、8月1~2日)
こんにちは、まごころまつばです。 長い時間をまごころで過ごす時におなじみの「DVD鑑賞会」を行いました。(^^♪ スタッフが用意したDVDの中から、皆さんの多数決でその日に見るものを決める方式をとり、いろいろな作品を楽しみました!...
magokoromatuba
2022年8月24日読了時間: 1分


手作り昼食『ちらし寿司』(7月23日)
こんにちは、まごころまつばです。 今回はいろどり鮮やかで見た目にも楽しい、ちらし寿司づくりの様子をご紹介します☺ まずは、ご飯の用意から!酢、砂糖、塩の分量を計り、ご飯にまぜて酢飯を作ります。...
magokoromatuba
2022年8月9日読了時間: 1分


「ストラックアウトに挑戦!」 (7月13~15日、25~26日)
こんにちは、まごころまつばです。 的あてゲーム「ストラックアウト」で遊ぶ様子をご紹介します。 9つのマスに1~9までの数字が書かれており、投げたボールが当たった点数を競い合うゲームです。 的に向かい、力強くエイッ!と投げ、当たった数字の合計を計算して書き込みました。子供たち...
magokoromatuba
2022年8月5日読了時間: 1分


「スライムであそぼう!」 (7月19日~22日)
こんにちは、まごころまつばです。 混ぜて作って、こねて楽しむスライムづくりの様子をご紹介します。 「スライム」は「ネバネバとした液状、粘液」の総称で、「ホウ砂」とよばれる成分を「洗濯のり(PVC)」にまぜることで固まる性質を利用した化学変化を用いた遊びになります。...
magokoromatuba
2022年8月5日読了時間: 1分


「ムーブメント療育」 (7月16日)
こんにちは、まごころまつばです。 ムーブメント療育を行いました!ゲーム感覚で楽しむことをメインに、人気テレビ番組の企画でもおなじみの「キッキングスナイパー」でスタッフと獲得する点の合計を勝負しました! まずは丁寧に的の設置から。皆さんで協力して組み立てていました。...
magokoromatuba
2022年8月3日読了時間: 1分
bottom of page