top of page

「さをり織り体験をしてみよう!」 (11月12日)

  • magokoromatuba
  • 2022年12月13日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、まごころ「まつば」です!

今回は、「まごころデイスポーツ」事業所で行われている「さをり織り」の体験をしてきました(*^^*)

さをり織りとは、1969年に「城みさを」さんが、織物をしているときに出来た、いわゆる「キズモノ」といわれた品が「アート作品」として高く評価されたことで広まったものです

自分の感性の赴くままに、織り手の心を反映させる織物と言われています。

子ども達は、複数の種類の糸の中から自分の好きな糸の色を選び、機械にセッティングします。


スタッフの説明をしっかり聞いて、いざ実践!



左右の足と手を使い、糸を通してペダルを踏んで…の作業の繰り返しです。最初のうちは、左右が逆になったり、糸を通し忘れたりすることもありましたが、慣れてくるとリズムよく左右の動作をこなしていました(*^^*)



糸を通す方向、ペダルを踏む位置などを考えながら子ども達は、一生懸命織り込んでいき、次第に織り上がっていく様子に興味津々でした(*’▽’)

今後も、実際の職場で行われている活動に参加する企画を考えていきます(*^^*)

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page