top of page



クリスマス会をしよう! まごころ「まつば」12/21
こんにちは、まごころ「まつば」です。今回はクリスマス会を行いました。 クリスマス会は、クリスマスプレゼントやサンタさんがどこから来るのだろうとかのイベントを知ることを育みます。 クリスマス会では、ケーキに好きな具材を乗せて、自分なりのケーキを作りました。...
magokoromatuba
2024年12月25日読了時間: 1分


スーパーボールを作ろう! まごころ「まつば」 12/14
こんにちは、まごころ「まつば」です。 今回は、スーパーボール作りに挑戦しました。 スーパーボール作りは、手指の機能や手首を返す動きを向上させたり、集中力や手の功緻性を高めたりすることもできます。 制作前の子どもたちは、スタッフの話をよく聞き、作るのを心待ちにしている様子でし...
magokoromatuba
2024年12月18日読了時間: 1分


紙コップけん玉を作ろう! まごころ「まつば」12/7
こんにちは、まごころ「まつば」です。 今回は、紙コップけん玉づくりに挑戦しました。 紙コップけん玉は、紙コップなどいろいろな素材に触れながら、自分で表現をすることの楽しさを育んだり、毛糸を切ったり貼ったりして制作を楽しんで行う大切さや自分で作ったものを使って遊ぶ楽しさを学ぶ...
magokoromatuba
2024年12月11日読了時間: 1分


牛乳プリン・ゼリーを作ろう! まごころ「まつば」11/30
こんにちは、まごころ「まつば」です。 今回は、牛乳プリン・ゼリー作りに挑戦しました。 お菓子作りには、自分で調理することによって料理をする楽しさを実感することや食に関心を持つことや調理工程を学ぶことができます。 作る前にお約束! ・手をよく洗い手袋とマスクの着用をする!...
magokoromatuba
2024年12月4日読了時間: 2分


卓球に挑戦♪ まごころ「まつば」11/18~20
こんにちは、まごころ「まつば」です。今回は、卓球に挑戦をしました。 卓球は、反射神経のチェスと呼ばれ、頭を使うスポーツです。ボールのスピード、相手の打ち方を読み取り、次の手を考えるため、思考力や集中力を育むことができます。...
magokoromatuba
2024年11月26日読了時間: 1分


外食へ行こう♪ まごころ 「まつば」 11/15
こんにちは、まごころ 「まつば」です。 外食を行いました。 今回は、柏市にあるサイゼリヤさんにお邪魔しました。 外食は、食育として、食べ物の感謝の気持ちや好き嫌いせずに食べることや食に関する知識や食事のマナーを身につけることができます。また、異国の料理を食べることで子どもた...
magokoromatuba
2024年11月20日読了時間: 1分


おやつ外食へ行こう♪まごころ「まつば」11/9
こんにちは!まごころ「まつば」です。 今回は、「おやつ外食」を行いました。 今回は、ココスにお邪魔しました。 外食では、食への喜びや楽しみを学べることやメニューを自分自身で決める判断力を育むことができます。 外食に行く前にルール確認...
magokoromatuba
2024年11月14日読了時間: 1分


紙コップブーメランを作ろう♪まごころ「まつば」11/2
こんにちは、まごころ「まつば」です。 今回は、紙コップブーメラン作りに挑戦をしました! 紙コップブーメラン作りは、手作り遊具で遊ぶ楽しさや 工夫する楽しさを育みます。 また、物を作ることに通じて思想や感情や表現を養い、実用品や芸術品を理解し、鑑賞する 能力を育みます。 材料...
magokoromatuba
2024年11月6日読了時間: 2分


スイートポテト作りをしよう♪まごころ「まつば」10/26
こんにちは!まごころまつばです♪ 今回は、「スイートポテト作り」に挑戦しました! お菓子作りは、試行錯誤をしたり、おしゃべりをしているうちに集中力や生地をこねるなどをして、変化を見つける観察力を身につけたり、次もっと美味しくできるようにすることを考える探究力や想像力など様々...
magokoromatuba
2024年10月30日読了時間: 1分


バスボム作りをしよう♪まごころ「まつば」10/16・10/17
こんにちは!まごころ「まつば」です♪ 今回は、「バスボム作り」を行いました! バスボム作りは、手指先をしっかり混ぜることで混ぜる感覚の発達や 音や色の変化を楽しむ感覚や、一定時間集中して取り組む力を身につける効果や 集団での活動を通して、作業に取り組む姿勢を育むことができま...
magokoromatuba
2024年10月22日読了時間: 1分


おやつバイキング♪まごころ「まつば」10/12
こんにちは!まごころ「まつば」です。 今回は、「おやつバイキング」を行いました。 バイキングは、自分の食べる量を知ることや 配膳をするなかでものを大切に扱うことを知ることが目的や 効果があります。 お菓子の種類は、カップケーキ2種類、コアラのマーチ、みかん、もも、ポッキー、...
magokoromatuba
2024年10月16日読了時間: 1分


せっけん作りをしよう♪ まごころ「まつば」9/21
こんにちは!まごころ「まつば」です♪ 今回は、「せっけんづくり」に挑戦しました❢ ものづくりをすることは、材料や道具を上手く使って自分で作ってみる、手順を守る、細かい動作をできるようにする目的や効果があります! 準備ができたら実験開始!...
magokoromatuba
2024年10月9日読了時間: 1分


スライムを作ってみよう♪ まごころ「まつば」9/13
こんにちは! まごころ「まつば」です♪ 「スライムを作ってみよう!」 スライム作りの目的として、「道具を使って材料を計る・混ぜる」ことで手指の発達、ライムを「触って、感触を楽しむ」ことで感覚機能の発達を促すねらいがあります✋✴️ ...
magokoromatuba
2024年9月18日読了時間: 2分


筑波宇宙センターへ行こう🚀まごころ「まつば」5/25
こんにちは! まごころ「まつば」です🌠 今週末はお出かけ行事! 「筑波宇宙センターへ行こう!」です♪ 筑波宇宙センターはJAXAが所有する施設で、主に宇宙開発についての展示や、他には宇宙飛行士の育成、宇宙開発の研究や試験も同施設で行われているそうです👀 ...
magokoromatuba
2024年5月28日読了時間: 2分


レジンでキーホルダーを作ってみよう♪まごころ「まつば」5/23-24
こんにちは! まごころ「まつば」です♪ 週の後半は制作の活動!✋ 「レジンでキーホルダーを作ってみよう!」 レジンとは、工作で使われる専用液のことで、UVライトや自然乾燥で固めることが出来る液のことです! ...
magokoromatuba
2024年5月28日読了時間: 2分


パフェを作って食べよう&洗い物の方法を学ぼう!まごころ「まつば」5/20-22
こんにちは! まごころ「まつば」です🍀 今週はみんな大好きおやつの活動&ライフスキルトレーニングです😊 「パフェを作って食べよう&洗い物の方法を学ぼう!」 パフェづくりに呼ばれた子どもたちは、いつもと違うおやつにびっくり! ...
magokoromatuba
2024年5月28日読了時間: 1分


手作りおやつ♪【ピザ】まごころ「まつば」5/18
こんにちは!まごころ「まつば」です🌟 今週末は手作りおやつ!みんなでピザを作りました♪ 午前中は「はなのい」事業所でのトランポリンの予定でしたが、 スタッフの人員配置・安全面確保の観点から中止とさせていただきました。 楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません。...
magokoromatuba
2024年5月22日読了時間: 2分


洗濯の方法・衣類の畳み方を学ぼう☆まごころ「まつば」5/15-17
こんにちは!まごころ「まつば」です😊 週の真ん中は、先月にも行った「洗濯の方法・衣類の畳方を学ぼう」です! 前回は「衣類の畳み方」を行いましたので、今週は「洗濯の方法」を行いました! 「お洗濯やったことある?」と聞くと、「お家でやったことあるよ!」という子も👏...
magokoromatuba
2024年5月22日読了時間: 1分


竹馬に挑戦しよう!まごころ「まつば」5/13-14
こんにちは!まごころ「まつば」です🌼 週の始めから運動の活動です✊ 「竹馬に挑戦しよう!」ですが、雨の影響でお庭が使えなかったため、室内で行いました♪ みんなが挑戦できるよう、室内用のぽっくりを用意! 紐の短い「小」と紐の長い「大」を準備して行いました♪...
magokoromatuba
2024年5月22日読了時間: 1分


手作り昼食!【ロコモコ丼】まごころ「まつば」5/11
こんにちは!まごころ「まつば」です🍴 今週の土曜日は調理活動♪初の試みである「ロコモコ丼」です♪ 「ロコモコ」とは、ハワイ発祥の料理で、ご飯の上にハンバーグ・目玉焼き・グレービーソースをかけた丼のこと! 諸説ありますが、日系人の方が考案したことから、日本の丼のような料理に...
magokoromatuba
2024年5月17日読了時間: 2分
bottom of page