top of page

ジェスチャーゲームをしてみよう! まごころ「まつば」 3/22

magokoromatuba

こんにちは、まごころ「まつば」です。



今回は、「ジェスチャーゲーム」に挑戦しました。ジェスチャーゲームは、言葉を使わずに体や手を使ってお題を伝えるゲームで、子どもたちが楽しみながら創造力を発揮することができる素晴らしい方法です。

 

 

ジェスチャーゲームは、まずお題を決めた後、そのお題を言葉でなく体の動きで表現します。他の子どもたちはそのジェスチャーを見て、何を表現しているのかを当てます。例えば、動物や乗り物、日常的な行動など、さまざまなテーマでゲームを進めることができます。

 

 

このゲームは、言葉だけでは伝えきれない感情や意味を体全体で表現するため、子どもたちにとって大きな刺激となります。また、他の子どもたちがどんなジェスチャーをするのかを観察することで、視覚的な認識力も養われます。

 




今回は、ポイント制で、子どもたちで競いました。スタッフからのジェスチャーを見て真剣に考え答えていました。

 

 

順位の発表をした際も楽しかったようで、笑顔が見られました。

 


子どもたちの笑顔が見られてよかったです。

 


またやろうね!

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page